メソドロジー研究部会

 
活動内容:

本研究部会では、「研究の『正しい』所作を学ぶ」をテーマとし、研究手法全般に関する内容を取り上げます。

研究会は3ヶ月1回のペースで開催する予定です。具体的には、APAマニュアルや(研究手法が参考になる)論文の輪読をはじめ、発表、ワークショップなど、さまざまな形による情報の共有、伝達を広く行うことを目的とします。また、(可能であれば)年度末に部会としてのレポートとして発行することも計画しています。どのような研究に携わっている人でも関係があり、共通する部分であるメソドロジーを学んでいく研究会ですので、これから研究を始める人も、これまで多くの研究を行ってきた人も、経験、業績などにかかわらず、ネットワークを広げていける場を提供できればと思っています。

 
メソドロジー研究部会
123
2022/12/21

メソドロジー研究部会 2022年度第3回研究会のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster2
2023年1月21日(土)22日(日)に2022年度第3回研究会を仙台市仙台協立第1ビル4階4-B会議室にて開催します。ハイブリッドでの開催になりますので、オンライン(Zoom)でもご参加いただけます。対面、Zoomどちらの場合もホームページからお申し込みください。会場の関係上、対面での参加者に上限(16名)を設けさせていただきますので、早めにお申し込みをお願いいたします。
https://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/37

【内容】
研究発表1
話すこと【やりとり】におけるパフォーマンス評価:教師の主観的評価とCAFによる客観データの比較
佐藤 剛(弘前大学)

研究発表2
Narrative Inquiry Into ALT Identity
Takaaki Hiratsuka (Ryukoku University)

招待講演
Measuring EFL Production for Education Research Objectively: An
Overview of Fluency and Complexity Indices
Ryan Spring (Tohoku University)

ワークショップ
Designing and Facilitating an EMI intercultural Communication Course
in a Japanese University
Todd Allen (Kansai University)
09:02
2022/08/22

メソドロジー研究部会 2022年度第2回研究会のお知らせ(第3報)

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster2
2022年10月29日(土)に2022年度第2回研究会を那覇市ぶんかテンブス館(https://tenbusukan.jp/access/)にて開催します。ハイブリッドでの開催になりますので,オンライン(Zoom)でもご参加いただけます。
-------
13:00-13:50
Japanese EFL Speakers’ Willingness to Communicate in L2 Conversations:
The Effects of Code-switching and Translanguaging
Rintaro Sato (Nara University of Education)

14:00-14:50
L2量的研究データ分析の再現可能性を高める工夫
印南 洋(中央大学)

15:00-15:50
イロレーティングを応用したATMの開発と実践への応用
住 政二郎(関西学院大学)

16:00-16:50
ライティング研究における筆記データ―理論・方法・実践―
鈴木 渉(宮城教育大学)
-------
参加申し込みは研究会ホームページからお願いします。
https://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/37

10:46
2022/07/20

メソドロジー研究部会 2022年度第2回研究会のお知らせ(続報)

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster2
2022年10月29日(土)に2022年度第2回研究会を那覇市ぶんかテンブス館(https://tenbusukan.jp/access/)にて開催します。ハイブリッドでの開催になりますので,オンライン(Zoom)でもご参加いただけます。詳細は以下のサイトをご確認ください。https://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/37
18:43
2022/06/20

メソドロジー研究部会 2022年度第2回研究会のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster2
2022年10月29日(土)に2022年度第2回研究会を那覇市ぶんかテンブス館(https://tenbusukan.jp/access/)にて開催します。ハイブリッドでの開催になりますので,オンライン(Zoom)でもご参加いただけます。詳細はメソドロジー研究部会ホームページをご確認ください。https://mizumot.com/methodology/
12:55
2022/05/20

メソドロジー研究部会 2022年度第1回研究会のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster2
2022年7月9日(土)に2022年度第1回研究会を関西大学梅田キャンパスにて開催します。ハイブリッドでの開催になりますので,オンライン(Zoom)でもご参加いただけます。詳細はメソドロジー研究部会ホームページをご確認ください。
https://mizumot.com/methodology/
12:58
2021/12/22

メソドロジー研究部会2021年度第3回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1

時:2022年2月25日(金)・26日(土)

場所:北海学園大学およびオンライン(Zoom)【ハイブリッド開催】

詳細は、以下のメソドロジー研究部会ホームページをご確認ください。


https://mizumot.com/methodology/



16:04
2021/10/21

メソドロジー研究部会2021年度第2回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1

メソドロジー研究部会では、2021年度第2回研究会をオンライン(Zoom)で開催します。

日時:20211127日(土)
場所:オンライン開催
内容:

10:00-10:45

Linguistic and non-linguistic featuresin second language comprehensibility

Aki Tsunemoto (Ph.D. Student, ConcordiaUniversity)

 

10:50-11:35

Introducing Multi-Word Units Profiler: Background,development, and outlook

Masaki Eguchi (Ph.D. Student, Universityof Oregon)

 

11:40-12:25

L2 oral fluency: Towards bridging a gapbetween SLA research and

language testing

Shungo Suzuki (Waseda University)


詳細はこちらをご確認下さい。

https://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/34

 



18:49
2021/05/20

メソドロジー研究部会2021年度第1回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1
メソドロジー研究部会は,2021年7月10日(土)に2021年度第1回研究会をオンライン(Zoom)で開催します。参加をご希望の方は事前のお申し込みが必要になります。詳細は、http://bit.ly/methoken2021_1 にてご確認ください。


16:27
2020/01/22

メソドロジー研究部会 2019年度第3回研究会のお知らせ【情報更新】

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster2
2019年度第3回研究会を以下の予定で開催します。

日時:2020年2月15日(土)13時-17時 / 16日(日)13時-15時
会場:ビジネスセンターKEEP FRONT
【所 在 地】〒900-0012 沖縄県那覇市泊2-1-18 T&C泊ビル4F

詳細は部会ホームページ( http://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/32 )をご確認ください。

11:13
2019/07/30

メソドロジー研究部会 2019年度第2回研究会のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster2
日時:2019年11月2日(土)13:00-17:00
場所:関西大学 梅田キャンパス
詳細は http://mizumot.com/methodology/ をご確認ください。

13:29
123