電子語学教材開発研究部会

 
活動内容:
2007年11月19日、アメリカで電子ブックリーダーデバイス「Amazon Kindle」が発売されて以来、同国では
電子書籍市場が急速に拡大しています。その影響は日本にも及び、2012年には日本国内でも電子書籍元年と
も言うべき本格的な市場の展開が予想されています。
電子書籍の影響は一般書籍にとどまらず、語学教材にも波及する可能性が高いと言えます。なぜなら、語学
教材、中でも英語教材は、電子辞書やリスニング教材、CALL教材など、すでに電子化と高い親和性を持つこ
とが明白な分野だからです。今後、電子書籍の技術的発展と普及に伴い、語学教材の電子化がますます促進
され、また、新たな機能追加などによりさらなる発展を遂げるであろうことは想像に難くありません。
電子教材は、利便性の高い高機能なメディアであるだけでなく、教員がその一部または全部を自分の手で創
り上げることのできるメディアという側面も併せ持っています。教員自身が教材を自らの手で開発し公開す
るという趨勢は、特に近年、オープンエデュケーションの潮流とともに加速するものと思われます。電子教
材のコンテンツ開発に携わる教員自身が、電子教材で可能となる多様な表現形式とそれを支えるテクノロジ
ーについて正しい理解と幅広い知見を備えていることは、電子教材の質的向上を図る上で重要な要素になる
と考えられます。
本研究部会の目的は、電子教材の中でも特に語学教材の電子化に焦点をあて、その理論や技術、諸外国での
導入事例などの研究を通じて電子教材への理解を深めるとともに、教材開発に際しての実践的な知識を涵養
し、また、その成果をLET全体に還元することにあります。
 

電子語学教材開発研究部会

新規日誌1 >> 記事詳細

2015/07/13

電子語学教材開発研究部会 第12回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster
・日時:
 2015年7月26日(日) 16:00~18:00
 
・場所:
 立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟 Room 1
  
・内容:
 電子黒板 BIG PAD 活用講座~電子黒板の可能性を探る~
 
 1.BIG PAD について
   講師: 可畑篤氏(シャープビジネスソリューション株式会社)
 2.情報系研究室における BIG PAD の活用例
   講師: 島田伸敬先生(立命館大学情報理工学部教授)
 3.BIG PAD を用いた反転授業用動画教材の制作
   講師: 木村修平先生(立命館大学生命科学部准教授)
 4.ワークショップ
   お手持ちのノートパソコンを BIG PAD に繋いで頂く機会など、実際に BIG PAD を
   お使い頂く機会を設ける予定です。
 5.懇親会
   ガーデンテラスライオン 立命館いばらきフューシャープラザ店
   ※ご参加をご希望の方は事前に Facebook の下記イベントページへのコメントまたは
    木村までメールでお知らせください。

参考Webサイト:BIG PADについて

詳細な情報および参加表明のご連絡は下記Facebookイベントページよりお願い申し上げます。

Facebookアカウントをお持ちでない方は木村までご連絡ください。
 

16:13